Echoの日記

ゆっくりと言葉を綴る日々

お米不足に思うこと|A Thought on Rice Shortage of This Summer

 

 

昨日はフランス語のレッスンの日でした。

いつも授業の前に先生から"Quoi de neuf?" (何かかわったことはあった?)と尋ねられます。

今回は最近の「コメ不足」の話をしました。

 

Yesterday, I had a French lesson. My teacher said, "Quoi de neuf?" as always, meaning, "What's new?"

I talked about the shortage of rice these days.

 

我が家では数日前に最後の5キロ入りのお米の袋を開けたところだということ、自分の回りでは皆、お米がなかなか手に入らないので、どこの店だったら朝一番に行けば置いてあるだとか、お米にもち米を混ぜて炊いているなどと言っていることを説明しました。

 

I told him I opened the last bag of 5kg of rice a few days ago. I also said that my friends are exchanging information about the shops that have rice at the opening time only or how to save the rice they still have by mixing it with glutinous rice or eating rice cakes instead.

 

 

利用している宅配サービスではお米を注文しても抽選制であること、前回は残念ながら抽選にはずれてしまったことなど話すと、フランス人の C 先生は目を丸くして驚き、それは残念だったねとおっしゃいました。

 

When I said that my delivery service had adopted a lottery system, which I could not win the rice, my French tutor, Mr.C, was very surprised with his eyes wide open and said, " Oh, I'm sorry for you!"

 

ただ、我が家では実のところ口で言うほど深刻ではなく、夫もお米がなければパスタでも、蕎麦でもうどんでもいいよ、と言っています。もともとお米は大好きですが、夕食時はおかずと少々のお酒、またご飯を食べるにしろそれほど多くはいただきません。

 

To tell the truth, we were not so disappointed because my husband and I can eat spaghetti, Soba, or Udon if rice is unavailable. We are indeed rice lovers, but we have dinner with just a little alcohol, sometimes accompanied by a bit of rice, and that's all.

 

先生は先生で、「大変なのは聞くけれどうちはパスタをたくさん買っておいてあるから全然問題ないですね」とニッコリ。まあ、それはそうでしょう。

 

My teacher said, " I heard about the problem, but that doesn't bother us as we have stocked lots of pasta," with a broad smile.

 

 

そんなことを話しているうちに30年ほど前のフランス駐在時代のことを思い出しました。

住んでいたパリ郊外では簡単には日本米は手に入らず、お米と言えば近所のスーパーマーケットで売っている長くてぱさぱさしたものだけでした。

 

As we continued talking about the rice trouble, I remembered our days in France because of my husband's job thirty years ago.

As we were living in the suburbs of Paris, the only rice we could get was long and dry rice sold at the supermarkets in the neighborhood.

 

 

そのお米のことで思い出すのは、まだフランスに住み始めて間もない頃、近くの大型スーパーマーケットの米売り場のレーンを歩いていると何羽かの雀が通路にこぼれた米粒をさかんについばんでいるのを見たことです。よく見ると、積み上げられたお米の袋の角が破れていてそこから米粒がこぼれ落ちていたのです。お店のつくりもまるで大きな倉庫のようで、そこに置いてある袋が破れていても、小鳥が入ってきて商品をついばんでいても、誰もほとんど気に留めないのを見て、なんともおおらかだなあと感じさせられる1シーンでした。

 

That also reminds me of what happened when I was shopping at a large supermarket several weeks after we arrived in France. I was walking on the allay of rice when I saw a couple of sparrows pecking around at the rice grains on the floor. At a closer look, those grains came from a hole in the corner of a rice package stuck on the shelf. The structure of the supermarket itself was just like a vast warehouse. Nobody cared about little birds eating sold goods or holes in the packages on the shelves. That easy-going way of French people was fantastic to me.

 

そのぱさぱさのお米はカレーライスなどにはかろうじて使えるかとも思いましたがそれでもやはり口に合わず、私と子供たちは早々に現地のお米は諦めてしまいました。

 

The dry rice seemed acceptable if we used it on the occasion when I  made curry and rice. However, we ( my children and me) gave them up soon after. 

 

近所に住む日本人たちはほとんどが、パリの日本食料品店でおいしいお米を買っていました。それは日本の農家の方がスペインで生産しているお米で、値段は高かったのですが背に腹は代えられないという感じだったのです。

 

Most of the Japanese I knew in our area bought our familiar chewy rice at the Japanese food store in Paris. The rice was produced by a Japanese farmer in Spain. It cost much more than ordinary rice, but there was nothing else we could do.

 

けれども私たちは毎日お米を食べていたわけではありません。

むしろ今でも懐かしく思い出すのは、近くのパン屋さんで買うバゲットです。バゲットはフランスと言えばよく見かける細長く、全体にななめの線の入った、表面がカリカリのパンですね。

 

We, however, did not eat only rice at our house.

On the contrary, I still remember the baguettes we usually bought at the bakery near our house. As you all know, so-called baguettes are crispy bread with slanted cuts on the surface, as seen everywhere in France.

 

バゲットはフランスの食卓には欠かせない、日本で言えば白いご飯に相当する存在です。夕食には簡単なおかずにも必ずバゲット、お昼などもバゲットにハムやチーズをはさんで食べるカリカリのサンドイッチは絶品です。

 

Baguettes are indispensable for dinner tables, which may be relevant to white rice for us Japanese people. Simple dishes for dinner are always accompanied by baguettes. The baguette sandwiches with ham and cheese for lunch were amazingly delicious!

 

夕食がどちらかというと洋風なときは、よく当時小学生だった二人の娘たちに近くのパン屋さんにバゲットを買いに行くというおつかいをたのみました。

できたてのおかずに焼き立てのバゲットをいただきたかったからです。

ところがバゲットを一本たのんでも、二人が持って帰るのはバゲット半分だけということがしょっちゅうでした。

夕食時に焼きあがるパン屋さんのバゲットは、あつあつでパリパリで香ばしく、あまりにもおいしかったので、二人の娘たちは道すがら、少しずつちぎっては食べながら帰ってきてしまうのでした。

そのパンのおいしさは私にもわかります。二人をしかることはできず、いつしかおつかいを頼むときは "Une baguette et demie(バゲット一本と半分)" と始めから多めに言っておくようになりました。

 

When I cooked Western food for dinner, I used to ask my two daughters, who were, at that time, in elementary school, to get a baguette at the nearby bakery.

I did so because I wanted my family members to have a warm dinner and delicious and crispy baguette at the same time.

To my disappointment, they often came home with only a half baguette. They could not resist the temptation of the good crispy baguette and had a little bit of it again and again on their way home!

Well, I could imagine how good it must've been, so from then on, I asked the girls to 

get " a baguette and a half."

 

こんなことを考えているとフランスにはバゲットが、日本のおいしい和食には白く輝くお米がぴったりと合い、それはそれぞれの大事な食文化であり今後も大切にしていかなければなあと今更ながら感じます。

 

When I think of it, I cannot stop thinking that what baguettes are for French people is the same as what white pearly rice is for us Japanese. The basic idea must be  that those are the food cultures we must treasure for ages.

 

異常気象や地震の際の人々のお米の買いだめなども原因の一部とされていますが、少なくとも日本の政府には過度な政策をしてお米が手に入らなくなるようなことはないようにお願いしたいと思います。

特に育ち盛りの子供達や、暑さでお茶漬けしか食べられないなあという高齢の方々が健康を損ねることのないように願っています。

 

The causes of the rice shortage are said to be the unusually hot summer or the overconsumption of rice for fear of earthquakes all over Japan these days.

I hope the Japanese government will not adopt extreme control over the rice supply.

I especially hope that children who need basic nutrition to grow up or the elderly people who are hit by this year's scorching summer can receive what they need for their health.

 

*****

 

 

昨日、近くのスーパーマーケットを覗いたら新米が並んでいました。

値段が高くて、少し買うのを躊躇してしまいましたが徐々にお米不足も解消されてくるかもしれません。

 

一つ良かったことは、いつも以上にお米を大切にいただくようになったことです。

少し残ったお米を次の食事の時に少しずつおわんによそってふりかけをかけていただくと、なぜかすごくありがたいような気になりました。

飽食の時代ともいわれますが、この際食べ物のありがたさをもう一度考えるのもよいかなと思った次第です。